ブログ(BLOG)とは、個人やグループが運営する日記のようなWEBサイトの総称である。

と解説されていますが、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の機能を重視し、ページを自動生成する機能や他のサイトの記事との連携機能(トラックバック)コメント機能などを備えたブログシステムで運営されているものは全てブログだとする考え方もあります。

 

  • CMS(コンテンツマネジメントシステム)
    Webサイトを構築するには、テキストや画像を作成するだけでなく、HTMLやCSSなどの言語でレイアウトや装飾を行い、ページ間にリンクを設定するな どの作業も行う必要がある。これらの要素を分離してデータベースに保存し、サイト構築をソフトウェアで自動的に行うようにしたものがCMSである。 

    Webサイトを構成するテキストや画像、レイアウト情報などを保存・管理し、サイトを構築したり編集したりするソフトウェアの事で、デジタルコンテンツの管理を行うシステムの総称としてコンテンツマネジメントシステムという。

    簡単に言いますと、簡単にサイトを作成・構築していくシステムです。
  • コメント
    投稿した記事やページに訪問者が意見などを投稿出来る機能
  • トラックバック
    ブログの機能の一つで、他のブログへリンクを張った際に、リンク先の相手に対してリンクを張ったことを知らせる仕組み 

    ブログを作成している際、別のブログの記事を参照して自分のサイトにコメントを掲載するような場合、元の記事へのリンクを張るのが一般的だが、単にリンクしただけでは元の記事の作者はどこからリンクされているのか容易に知る事は出来ない。トラックバックはリンク元サイトに 「このような記事からリンクを張った」 という情報を知らせる仕組みで、リンク元記事のURLやタイトル、内容の要約などが送信される。トラックバックされたサイトはこの情報を元に「この記事を参照している記事一覧」を自動的に生成することができる。

    相手に送信されるトラックバック通知の事を「トラックバック・ピング」(trackback ping)と呼び、通知の送信先を「トラックバックURL」(trackback URL)という。多くのウェブログの記事には隅に「この記事へのトラックバックURL」が記載されている。

© 無料ブログ
CyberChimps